https://page.line.me/336ldusd?openQrModal=true
MONOKIPPA モノづくりキッズパーク(モノキッパ)新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに従いイベント入場後の会場内は下記の実施をお願い致します。
入退場口以外で退場した場合は、改めて入場口から入場をお願いし、入場列ができていた場合は一番後ろからお並びください。
上記の内容を守って頂けず、運営スタッフの指示に従って頂けなかった場合は、退場して頂き、以後も入場をお断りする可能性があります。
なお、熱中症の予防として、マスクの不着用や適度な水分補給が必要な場合は、熱中症の対策を優先してください。
同一グループ内であれば、皮膚接触の禁止、十分な人と人との距離(1m)の確保、対面による会話の禁止には該当しません。
MONOKIPPA モノづくりキッズパーク(モノキッパ)では、厚生労働省及び環境省が掲げる下記の熱中症対策をお願いします。
・屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合はマスクを外してください・マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避けてください・のどが渇いていなくてもこまめに水分及び塩分補給を行ってください・気温や湿度が高い時には十分に注意してください・涼しい服装で日傘や帽子の着用をしてご来場ください・体調に異変を感じたら涼しい場所に移動してください・出来る限り日陰に入り暑さを避けてください
MONOKIPPA モノづくりキッズパーク(モノキッパ)では、暑さ指数測定装置を使って1時間毎に行動区域内複数個所の暑さ指数を測定し、測定結果に応じて下記を実施します。
(1)暑さ指数が31度を超えた場合・催物の中断※催物の再開は中断から1時間毎に判断します。
(2)暑さ指数が28度から31度の場合・暑さ指数に伴う熱中症の注意喚起を行う・参加者に10分から20分毎の休憩を要請・暑さ指数が29度を超えた場合は高齢者(65歳以上)の入場制限
(3)暑さ指数が25度から28度の場合・暑さ指数に伴う熱中症の注意喚起を行う・参加者に30分毎の休憩を要請
(4)暑さ指数が25度未満の場合・暑さ指数に伴う熱中症の注意喚起を行う
なお、国の方針と熱中症対策が相反した場合は、運営スタッフの指示に従ってください。
経済産業省 関東経済産業局財務省 関東財務局 横浜財務事務所公益財団法人横浜企業経営支援財団神奈川県工業校長会神奈川県中小企業団体中央会一般社団法人横浜市工業会連合会横浜信用金庫tvk( テレビ神奈川)地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所横浜商工会議所日刊工業新聞社公益財団法人神奈川産業振興センター(順不同)
キリンビバレッジ株式会社生活協同組合ユーコープ日本生活協同組合連合会株式会社コア・エレクトロニックシステム株式会社サン・エキスプレス積水アクアシステム株式会社大西金属株式会社アズビル株式会社 ビルシステムカンパニー弁護士法人内田・鮫島法律事務所河野建設株式会社(順不同)
株式会社そごう・西武 そごう横浜店神奈川県立向の岡工業高等学校神奈川県立神奈川工業高等学校神奈川県立磯子工業高等学校神奈川県立横須賀工業高等学校神奈川県立藤沢工科高等学校(順不同)
株式会社ティアンドエス ラボラトリ株式会社ナノカム 横浜風船株式会社有限会社プロデュース216(順不同)
個人情報を入力せずワンクリックで登録完了!イベントの最新情報を随時配信します!
入場には「MONOKIPPA モノづくりキッズパーク(モノキッパ)公式LINEアカウント」の登録が必要です。